羽後亀田駅 | 今日は、松本清張ゆかりの地を尋ねます。 先回、抑止に巻き込まれた路線ですが、思わぬ幸運にも恵まれ・・・ |
本日の行程 秋田 536 レ 新屋 543 657 レ 羽後亀田 723 942 レ 仁賀保 1010 1118 レ いなほ8 新潟 1405 1510 レ とき308 上野 1654 1730 レ ときわ71 柏 1750 1752 レ 北柏 1754 |
|
2022/11/30 | |
秋田駅から・・・ 秋田 536 レ 新屋 543 |
2022/11/30 | |
乗車7分。未だ暗いうちに新屋着・・・ |
2022/11/30 | |
新屋駅に来たのは以前、少々珍しい形状の車止めを見たからですが・・・ 既に撤去されたようで見当たりません。 感度をISO12800 に上げて探索・・・ 写真は昼間のように明るいですが、肉眼では暗く、ほとんど見えていません。 |
2022/11/30 | |
新屋駅、実際には未だこのくらいの明るさ・・・ |
2022/11/30 | |
カモレの通過・・・ |
2022/11/30 | |
やっと明けてきました・・・ |
2022/11/30 | |
車止めは残念ですが、次はいよいよ羽後亀田へ・・・ ホームが出っ張っているのか、レールの曲率が変。 新屋 543 657 レ 羽後亀田 723 |
2022/11/30 | |
海は荒れています・・・ ヒガミちゃんの念願どうり、今度も抑止に巻き込まれるか? |
2022/11/30 | |
羽後亀田駅に到着・・・ 列車交換があります。 |
2022/11/30 | |
羽後亀田駅の待合室・・・ |
2022/11/30 | |
窓口の持ち送り・・・ 化粧刻みが見られます。 |
2022/11/30 | |
駅前から・・・ 正面玄関に風除け室を設けています。 ここも、松本清張の聖地。 砂の器に登場する駅の一つです。 |
2022/11/30 | |
建物財産標 鉄 本屋1号 (駅) 大9年6月 カッコ付き(駅)とあるのが少々珍しいような・・・ 大正9年は1920年ですから、もう100年以上になりますな。 |
2022/11/30 | |
ところで建築的に見て、羽後亀田駅の最大の特徴は・・・ |
2022/11/30 | |
この持ち送り・・・ 一時期、駅を建て替える話も出たようですが、 「砂の器」ゆかりの駅舎になんてことをするんだと、 反対運動が興り取り止めになったそうです。 これからも永く保っていって欲しいものです。 |
2022/11/30 | |
窓上の頬杖は特段変わったところはありませんが・・・ 屋根の下には・・・ |
2022/11/30 | |
屋根庇下の目立たないところにある化粧刻み・・・ 通気口のようなものも・・・ |
2022/11/30 | |
持ち送りが恰好よろし・・・ |
2022/11/30 | |
・・・欄間のようなものも・・・ |
2022/11/30 | |
この辺りの木組みはそれほど複雑ではない・・・ |
2022/11/30 | |
基礎の具合・・・ |
2022/11/30 | |
木目が浮き上がった腰板・・・ |
2022/11/30 | |
昔は、よく見かけた枕木の柵ですが・・・ |
2022/11/30 | |
フォトジェニックに撮ってみる・・・ |
2022/11/30 | |
駅からの眺め・・・ 繁華街は岩城町という処で、駅から少し離れたところにあり、 駅周辺は閑散としています。 |
2022/11/30 | |
太いレールと細いレール・・・異形レールを繋ぐ継ぎ目板・・・ |
2022/11/30 | |
車止め・・・ どうでもいい事ですが・・・ゼブラ模様がやけに細かい・・・ |
2022/11/30 | |
駅を熱心に撮っていたら・・・ またまた、おっちゃんに何を撮っているの?と声を掛けられ・・・ これは松本清張の砂の器に描かれ云々・・・と説明すると・・・ 今まで、よく写真を撮ってる人がいたので不思議だった。 駅前に住んでいるが、今、判って良かったと宣っています。 こちらとしては、今まで他の人に聞かないで、 なんで当方に尋ねたん? そんなにフレンドリーなんかいな? と、少々納得がいかないところ・・・ しかし駅前に住んでいても知らない人が居るんですな。 案内板の早急な設置が必要と思われました。 |
2022/11/30 | |
寂しいバス停の時刻表・・・ 岩城町にも映画化された砂の器ゆかりの場所があるようですが、 今回は行く事ができません。 |
2022/11/30 | |
羽後亀田駅を、後にします・・・ 羽後亀田 723 942 レ 仁賀保 1010 |
2022/11/30 | |
こちらは特急停車駅、仁賀保駅・・・ |
2022/11/30 | |
いつもは、周囲にフレンドリーに思われて困るのですが、 駅の待合室で休んでいると、 今度は、駅の委託おばちゃんがやってきて、 甲種輸送が来るから撮った方がよいよと、 わざわざ教えてもらい・・・ フレンドリーもたまには役に立つ。 それにしても、なぜ、こちらが鉄チャンと判ったのかは不明・・・ |
2022/11/30 | |
北海道へ輸送されるという何か・・・ 苫小牧~室蘭間で運用される 737系ということです。 |
2022/11/30 | |
こちらは機関車近影・・・ |
2022/11/30 | |
対向ホームには、地元、常磐線で使われていたE653系が入線しますが、 見たことない色・・・ |
2022/11/30 | |
こちらの進入は、遠目には常磐線時代と似たような雰囲気のE653系・・・ これに乗って新潟へ・・・ 甲種輸送は駅の委託おばさんのお陰もあり、ラッキーでした。 仁賀保 1010 1118 レ いなほ8 新潟 1405 |
2022/11/30 | |
海は相変わらず荒れています・・・ |
2022/11/30 | |
こちらは長い防雪柵・・・ |
2022/11/30 | |
一方、ヒガミちゃんの念願かなわず・・・ 無事、定時で新潟着。 抑止に巻き込まれた先回は こちら。 |
2022/11/30 | |
新潟駅はあちこち工事中・・・ |
2022/11/30 | |
あとは上越新幹線で・・・ 新潟 1405 1510 レ とき308 上野 1654 |
2022/11/30 | |
新潟駅で仕入れた、お弁当を広げてゆっくり・・・ |
2022/11/30 | |
上野からは僅か20分の乗車ですが、現在の常磐線特急「ときわ号」E657系・・・ こちらもかつてのE653系のように、今度、色々な色を塗るようです。 上野 1654 1730 レ ときわ71 柏 1750 1752 レ 北柏 1754 |
秋田縦貫鉄道 へ戻る・・・ 次は 深浦駅 へ・・・ 鉄道油庫 へ戻る |