致道博物館 | 冬のおと休三日目・・・致道博物館を訪問します・・・ 逐一、Messenger で様子を窺っているヒガミちゃんは、天候は悪いものの・・・ |
これまで辛うじて抑止を食らうこともなく推移しているので、面白くなさそうでしたが・・・ |
|
2021/11/27 | |
致道博物館は900からなので、それまでホテルでゆっくりしていると・・・ カシガマが・・・急だったのでブレブレ・・・ |
2021/11/27 | |
致道博物館まで2.3km程歩きます・・・ 途中、ベニヤ板で覆われた歩道橋・・・ |
2021/11/27 | |
致道博物館の建物が見えてきました・・・ 写真は旧西田川群役所・・・ |
2021/11/27 | |
旧鶴岡警察署庁舎・・・手前は赤門・・・ 敷地外から・・・ |
2021/11/27 | |
こちらも展示建物・・・民具の蔵・・・ |
2021/11/27 | |
旧鶴岡警察署庁舎・・・ 正面の鶴の彫刻・・・ |
2021/11/27 | |
旧庄内藩主御隠殿・・・ |
2021/11/27 | |
旧庄内藩主御隠殿を上から・・・ |
2021/11/27 | |
大鋸ですな・・・長さ約75cm・・・ |
旧渋谷家住宅・・・ |
2021/11/27 | |
旧西田川群役所・・・ 時々、雹も降る荒天が不思議な色合いを・・・ |
2021/11/27 | |
ドールハウスの特別展示が在って・・・個人製作のスケールモデルショップ・・・ 奥には機関車も・・・レイアウトにこんなのを造って置きたい・・・ 他にも中華料理店やフィッシュ&チップス店、帽子店、家具店などがありました。 |
2021/11/27 | |
酒井氏庭園・・・ |
2021/11/27 | |
石橋・・・ |
遠く鳥海山を借景としているそうですが、 もちろん荒天で拝めません・・・ |
2021/11/27 | |
雨が止んだので駅へ向かいます・・・ 大宝館。大正天皇の即位を記念して創建された建物・・・ |
2021/11/27 | |
庄内藩校致道館・・・ もう疲れたので外から見るだけ・・・ |
2021/11/27 | |
鶴岡カトリック教会 |
2021/11/27 | |
旧風間家住宅 丙申堂・・・ |
2021/11/27 | |
柿の木・・・ |
2021/11/27 | |
風間家旧別邸 無量光苑 釈迦堂・・・ と見るべき箇所が多い町でした・・・ |
2021/11/27 | |
まだ列車には時間があるので・・・ 駅前の喫茶店で糖分補給・・・ 鶴岡 1328 レ 羽前大山 1334 |
2021/11/27 | |
隣駅の羽前大山で下車・・・ 車両は GVーE401-1でした。 早速、目的地へ・・・ |
2021/11/27 | |
旧鶴岡警察署大山分署です・・・現在は公民館・・・ 安良町公民館 由来 安良町公民館は明治十八年に鶴岡警察 署大山分署として名棟梁高橋権吉の手 より此の地に建設された明治期を代表する 擬洋風建造物で人々からは「分署」と呼ば れて親しまれ、昭和五十年に鶴岡市から安 良町に譲渡された後は、町内の人々の努力 で公民館として保存活用されて来ました。 しかし、最近に至り百十二年間の風雪に依る 腐食は早急の修復を必要とし今年に至り 安良町町民の総意に基づき我々の資金に 依り地域の代表的文化財である安良町公 民館の修復を決意し鶴岡市の補助金等も 加え株式会社三浦土建の手に依り今年 八月修復工事を開始し、十二月六日完工し た事を記録し記念と致します。 平成九年十二月吉日 安良町町内会 |
2021/11/27 | |
警察の紋章・・・雲形・・・ 鐘が吊ってあります・・・ |
2021/11/27 | |
擬洋風建築の警察署では最も好ましいと思う・・・ 致道博物館の旧鶴岡警察署庁舎と共通点も多く・・・ |
2021/11/27 | |
あちこち寄りながら駅へ戻ります・・・ 立体看板の酒店・・・ |
2021/11/27 | |
醸造所もあり・・・ |
2021/11/27 | |
酒醸造所・・・ 詳しい事は判りません。 |
2021/11/27 | |
本長漬物店・・・漬物を購入・・・ |
2021/11/27 | |
漬物蔵は予約しておけば見学できるそうです・・・ |
2021/11/27 | |
羽前大山駅へ戻ってきました・・・ |
2021/11/27 | |
跨線橋の脚は鋳鉄製の古いものですが、 製造所等の彫刻は見当たりません・・・ |
2021/11/27 | |
簡易的ながら油庫があります・・・ |
2021/11/27 | |
表示は紙に印刷した簡易的なもの・・・ 油類貯蔵箇所 貯蔵箇所 【羽前大山駅 ホーム倉庫】 中略 2018年9月23日作成 酒田管理駅長 とあります |
2021/11/27 | |
1455「いなほ10号」が通り過ぎますが、 後程、この「いなほ10号」に乗車する事になるとは露知らず・・・ |
2021/11/27 | |
ホーム上屋・・・ 上り方面 下り方面 表示がそれぞれ傾いているのが 細やかな気遣い・・・上り方面の表示の上には 建物財産標 鉄 旅客上屋 41-4 昭和33年12月 日 とあります。 |
2021/11/27 | |
この列車で村上に向かうのですが・・・ 羽前大山 1334 1516 レ 府屋 1604 |
この頃、ヒガミちゃんとのMessengerでのやり取り | |||
まだうろついているの? | |||
雹やら強風で大変 | |||
抑止かかってないの? | |||
抑止に巻き込まれていないのを、残念がってます・・・ |
2021/11/27 | |
相変わらず、海は荒れていますが・・・ この時までは順調に定時運行・・・ |
2021/11/27 | |
突然、府屋で運転打ち切りとのこと・・・ 隣の番線には、あれ?「いなほ10号」が・・・ レ 府屋 1604 |
2021/11/27 | |
平林~岩舟町間の踏切故障だか、信号故障で抑止が掛かっています 開通は、なんと1900の見込み。 なので、乗客輸送でバスが4台、鶴岡から向かっているそうです。 このままでは、今日中に家に帰りつけるかどうか? いなほ10号からは乗客が降りて休憩・・・ |
今、府屋駅、踏切故障のため、抑止。 開通の見込み1900 バスで新潟に行くことになった |
|||
新潟まで遠いねぇぇ~ |
|||
期待していた抑止に巻き込まれて、嬉しくて嬉しくて、たまらなそう・・・ |
|||
お宅のお望み通り・・・ |
2021/11/27 | |
府屋駅前へ出て下車駅稼ぎ・・・ |
2021/11/27 | |
府屋駅で抑止の「いなほ10号」・・・日も暮れてきました。 が、関係者の尽力で開通が1700からに早まり、 バスでの移動は無くなりました。ヒガミちゃんは残念至極・・・ 1658に「いなほ10号」が動き出しました。 1824に新潟に着いたので、「いなほ10号」としては1時間47分の遅れ。 当初予定では、村上で乗り換え「いなほ12号」に乗車して、1801に新潟到着予定でした。 |
2021/11/27 | |
JRが手配したバスの、代金とかどうなったのでしょう? 天候が悪化する度、このような事ではJRも大変ですな・・・ しかし、上越新幹線は、当初予定と変わらずの「とき344」に乗ることが出来・・・ お弁当も購入する暇がありました・・・ これも府屋駅で「いなほ10号」に接続してくれたおかげ・・・ 列車指令はいい仕事をしています。 |
2021/11/27 | |
大宮発の「しもうさ号」に間に合いそうだったので、 珍しく大宮で乗り換えて武蔵野線経由で帰宅・・・ 府屋 1523(1658発:0135遅れ) レ いなほ10 新潟 1637(1824着:0147遅れ) 新潟 1854 レ とき344 大宮 2031(2036着、北陸新幹線遅れのため) 大宮 2056 レ しもうさ号 新松戸 2141 2144 レ 北柏 2155 |
秋田・酒田 へ戻る・・・ 次は くりでんミュージアム へ・・・ 鉄道油庫 へ戻る |