北海道開拓の村 | 秋のおと休、4日目、最終日は、北海道開拓の村を訪問します。北海道の明治村のような ところ・・・幸い、今回、台風の影響は、ほぼ免れましたが、最後に一波乱あり・・・ |
2019/09/10 | |
ホテルの窓から・・・窓が少しだけ開いて、ギリギリ線路が見えます・・・ 撮影のタイミングが超難・・・ |
2019/09/10 | |
札幌駅・・・誰もいないよ~・・ |
2019/09/10 | |
流し撮りなどで遊んでから・・・ |
2019/09/10 | |
すずらん2号で新札幌まで・・・ わずか8分の乗車でも特急に乗れるのは、おと休切符の有難み・・・ 札幌 730 レすずらん2 新札幌 738 |
2019/09/10 | |
新札幌で下車・・・ この後、バスに乗り換えるのですが、構内が複雑でバス停の在りかが判らず・・・ 地元民に聞いても要領を得ない。漸く探し当ててバスへ乗車・・・ 構内案内板などの改善を望みたいところ・・・ 新札幌 738 823 |バス \210- 開拓の村 843 |
2019/09/10 | |
北海道開拓の村の入り口・・・旧札幌停車場・・・ 元の80%に縮小しているとのことですが、気が付きませんでした・・・ |
2019/09/10 | |
一見、木造に見えますが、意外にも鉄骨やコンクリートなど・・・ 耐火構造にするためにはやむを得ません。 再建やリニューアルされた建物で、不自然さが際立つものも少なくない中、 自然な造りは好ましい・・・ |
2019/09/10 | |
先ず森林地帯から巡ろうと思いますが・・・ 早速、ヒグマ出没注意などと・・・ |
2019/09/10 | |
旧近藤染舗・・・ 御先祖様は京都の染物問屋でした・・・ |
2019/09/10 | |
アーチ型のドーマーが面白い、旧札幌農学校寄宿舎などを通って・・・ |
2019/09/10 | |
木造機関庫が見えてきました・・・ 何故か、支柱が折れてしまっているのは気になるところ・・・ |
2019/09/10 | |
案内板には次のように・・・ 北海道庁は、大正8年度(1919) から拓殖計画に国有林の直営伐採 事業を加え、木材搬出のための森 林鉄道の敷設に着手した。その後、 道内各地で建設が進められ、昭和初 期には従来の流送(りゅうそう)にかわって鉄道 運材が主流となり、機関車や貨車の ほか、機関庫、貯木場も整備された。 この建物は、大正末期に置戸(おきと)町に建てられ た機関庫の写真資料や聞き取り調査の結果 を基に、道庁技師であった萬田三郎(まんださぶろう)が作成し た機関車庫姿図を参考に再現した。 前後の大扉、排煙用の煙突、小屋根などが 特徴的である。 ●面積 29.99坪(99.15m2) ●構造 木造平屋建 ●再現 平成2年(1990) |
2019/09/10 | |
運材台車には巨木が・・・ |
2019/09/10 | |
機関庫だけぽつりとあって、線路が馬車鉄道と繋がっている訳でもなく、 他と関連性が薄い展示が少々残念・・・ |
2019/09/10 | |
炭焼き小屋・・・ 入り口の石材は大きく、立派過ぎて不自然に思える・・・ 辺りは、どんぐりがボタボタ落ちてきて当たると痛い・・・ |
2019/09/10 | |
開拓民が最初に住んだ開拓小屋・・・ これは冬は寒そう・・・開拓民の苦労が偲ばれます・・・ |
2019/09/10 | |
内部の様子・・・壁も茅などで葺いています・・・ |
2019/09/10 | |
旧小川家酪農畜舎・・・ ここも柵の木材が太く、立派過ぎるように思う・・・ これほど材料をふんだんに使えたのだろうか? |
2019/09/10 | |
旧納内屯田兵屋・・・小学生がウロチョロ・・・ 納内(おさむない)には、神居古潭へ行く途中に訪れました。 |
2019/09/10 | |
トラクターの色々・・・ 今、見るとそれぞれに個性的。 |
2019/09/10 | |
右のレンガの建物は馬車鉄道の車庫のようですが、 歴史的建造物ではないようです・・・ 左手遠くに馬車鉄道が見えます。 |
2019/09/10 | |
旧藤原車橇(しゃそり)製作所 屋根にそりや車輪が・・・ |
2019/09/10 | |
そり製作所の内部・・・ はずみ車が付いた手回しのボール盤が興味深い・・・ これで穴開け作業をしてみたい・・・ |
2019/09/10 | |
旧山本理髪店・・・ |
2019/09/10 | |
中には、妙に実感的な人形が・・・ |
2019/09/10 | |
旧大石三省堂支店・・・ 書店ではなく菓子の製造販売・・・ |
2019/09/10 | |
表の商店部分・・・奥には製造工場がありました・・・ |
2019/09/10 | |
旧島歌郵便局・・・ |
2019/09/10 | |
洋風なのだが、よくわからない装飾・・・ |
2019/09/10 | |
旧札幌警察署南一条巡査派出所・・・ まとまりの良いレンガの建物・・・ |
2019/09/10 | |
旧広瀬寫眞館・・・ |
2019/09/10 | |
寫眞館入り口・・・ |
2019/09/10 | |
2階のスタジオは外光を取り入れる構造・・・ 光の調整のためのカーテン・・・ 自然光で撮る事ができるのは、現代ではある意味贅沢・・・ |
2019/09/10 | |
旧開拓使工業局庁舎・・・ |
2019/09/10 | |
旧近藤医院・・・ |
2019/09/10 | |
旧手宮駅長官舎・・・ 内地の鉄道官舎は和風の平屋建てが多いですが、 こちらは洋風木造2階建てです。 |
2019/09/10 | |
案内板には次のように・・・ 旧手宮駅長官舎 明治13年(1880)北海道で初 めての鉄道として、幌内鉄道が敷設 された。その職員官舎として建てら れたのがこの建物である。 骨組みや上げ下げ窓など外部の 意匠に洋式の手法が用いられてい る。手宮官舎5号と呼ばれていたも ので、同じ形式のものが6棟建てられ ていた。 ●旧所在地 小樽市手宮町(高島郡手宮町) ●建築年代 明治17年(1884) ●面積 21.83坪(72.20m2) ●構造 木造2階建 ●収集年→復元年 昭和51年(1976)→昭和55年(1980) ●寄贈者 日本国有鉄道北海道総局 |
2019/09/10 | |
官舎内部・・・ 旧手宮駅長官舎 建物は洋式の技術が用いられてい るが、奥の台所(板の間)には炉を設 け、上部には煙出しの窓があり、間取 りなどにも、伝統的な和風のかたちが うかがえる。 明治期の小樽港は手宮を中心とし て、石炭や木材の積み出し港として賑 わっていた。本州からの移住者は、こ こから幌内鉄道に乗りかえ、札幌や奥 地へ向かう人々も多かった。 内部には、大正初期の駅長家族の生 活を展示している。 (平面図の記載) |
2019/09/10 | |
旧北海中学校の廊下・・・ 各時代のオルガンが並んでいます・・・ |
2019/09/10 | |
そのなかにグランドピアノも在って・・・ ドイツの銘品、ベヒシュタインかと思いましたが、 鍵盤蓋を開けて確認するわけにもいかず、よくわかりません |
2019/09/10 | |
北海中学校玄関で・・・ |
2019/09/10 | |
馬車鉄道・・・ 鉄道ものにも関わらずあまり撮っている暇はなかった・・・ 線路直近で撮っている迷惑なじいさんがいて、 進路妨害をしている事に気付かず、なかなかどかない。 こんな老害じいさんにはなりたくないと思うところ・・・ |
2019/09/10 | |
もう時間もなく、北海道開拓の村を後にします・・・今度はゆっくり見たいところ・・・ 表も裏も対照的な旧札幌停車場・・・丘の上に在るから小さく見えないのかな? 開拓の村 843 1200 |バス \210- 森林公園 1207 1226 |
2019/09/10 | |
新札幌駅行きのバスは森林公園駅を経由するので、 下車駅稼ぎで、ここで降りてしまいます・・・ 新札幌の迷路には辟易したので、次回からはこの駅を利用することにします。 |
2019/09/10 | |
DF200のカモレ・・・大逆光で・・・ |
2019/09/10 | |
ブーンと迫力の通過・・・ 森林公園 1207 1226 レ 札幌 1240 1332 |
2019/09/10 | |
札幌駅では、昨日、いとこが「是非、買ってみれ」と云っていたお菓子も入手でき・・・ うさぎやの夕張名物、シナモンドーナツは大変美味でお薦め。 米倉屋のバナナ饅頭は昔懐かしい味。 札幌を発ちます・・・ 森林公園 1207 1226 レ 札幌 1240 1332 レ北斗14 新函館北斗 1655 (実際には1757着) |
2019/09/10 | |
遅い昼食は、札幌駅で買った「ひぐまの贅沢おにぎり」・・・ |
2019/09/10 | |
洞爺駅までは順調に来たのですが・・・ 八雲〜落部間で沿線森林火災との事で、突然抑止がかかってしまった・・・ すぐ貨物列車が追い付いてきて、駅は満線状態に・・・ その後、火災は鎮火したが、木が通信ケーブルに引っ掛かっているらしく、 森林伐採のため業者が作業中とのこと・・・ 車掌が新幹線乗り継ぎ客の人数調べたり、し始め・・・ |
2019/09/10 | |
一時間後、抑止が解除され走り始めましたが、火災現場は確認できず・・・ 下り特急ニセコが抑止で止まっている姿は見ました・・・ 函館駅に寄っている時間も無くなくなり、新函館北斗で下車します。 |
2019/09/10 | |
新函館北斗から上野行き最終のはやぶさ42で・・・ 一本前の、はやぶさ38に乗る予定だった人は、指定券の振り替えなどで大変そうでした・・・ こちらは初めの指定券そのままだったので影響は微小・・・ 昨日来の台風の影響か、首都圏の方がダイヤが乱れていました。 家に帰り着いてみると、ようやく千葉県の甚大な被害に気が付き始め・・・ 新函館北斗 (1757着) 1840 レはやぶさ42 上野 2258 2249(2310発) レ 我孫子 2346 2356 レ 北柏 2359・・・ |
2019/09/13 | |
会社の在る佐倉市の様子・・・ 台風が来てから四、五日も経つのに電線に引っ掛かった枝がそのままです・・・ 会社には電気が来ていましたが、この辺りは未だ停電中のようです。 当方が出かけるに際して、台風が来たのを大喜びしていた、お局様とヒガミちゃんですが、 むしろ当人たちの方が、大被害を被った風・・・ ヒガミちゃんは、 お宅がこのまま何事も無く帰投していたら、悔しくて悔しくて夜も寝られない所だった。 お宅が抑止に巻き込まれて、よかったよかった・・・ などと相変わらず・・・ |
札沼線 へ戻る・・・ 次は 松山・内子線 へ・・・ 油庫リスト へ戻る |