釜石線1 | 腰痛が悪化し暫く静養しておりましたが、おと休シーズンを迎え久々にお出かけ・・・ 行先は、今夏、台風の影響で踏破できなかった釜石線です。 |
2016/12/03 | |
在来線の新花巻駅・・・行き違いも出来ない棒線駅です。 後ろに見える新幹線の駅に比べてかなり質素。 乗り換えも新幹線の駅から一旦外へ出なけれればなりません。 これほど扱いに差のある在来線駅は他に在るのでしょうか?・・・ 北柏 456 レ 柏 459 514 レ 上野 543 610 レ やまびこ41 新花巻 907 |
2016/12/03 | |
新花巻駅へ入線する快速はまゆり1号・・・3両編成で1両が指定席・・・ 新花巻 919 レ 快速はまゆり1 釜石 1048 |
2016/12/03 | |
コンクリートアーチ橋・・・岩根駅を少し過ぎた所の達曽部川橋梁・・・ 今回からカメラはPENTAX K3-Uです・・・ 旧モデルのK3から代えたのは電磁絞りに対応しているためですが、 購入の翌週、ヒガミちゃんから電話があり、 「ファームウェアupで旧K3も電磁絞りに対応したねー」・・・と 大層嬉しそうに、余計な情報を教えてくれたりしました。 それはともかくK3-UはGPSが内蔵されているので、ビューアによっては 即座に撮影場所がマップで表示され、とても便利。 どこで撮ったか判らなくなるといった事態も無くなりそうです・・・ GPS位置情報の捕捉もカメラの電源ONから数秒で可能で、 感度も木造建物なら室内でも受信できるなど極めて良好。 この点、従来から在る外付けのGPSユニットより大分進歩しています。 |
2016/12/03 | |
釜石駅まで来てタクシーで鉄の歴史館というところへ・・・ 釜石駅 |タクシー \1,410- 鉄の歴史館 |
2016/12/03 | |
製鉄の歴史はそこそこに・・・鉄道に興味を惹かれる・・・ |
2016/12/03 | |
3階にはアンモナイトの化石が出土した状況のレプリカ・・・ |
2016/12/03 | |
展望室からの眺め・・・ |
2016/12/03 | |
そんな事より、ここへ来たのは、これが目的なんですよ・・・ |
2016/12/03 | ||
製鉄所の機関車・・・ HDRでの撮影・・・機関車の足元にある碑には縦書きで次のようにあります・・・ C20型 機関車 この209号は、釜石ー大橋 間に敷設された釜石製鉄所専用 鉄道を走った日本製機関車で、 昭和八年から国鉄釜石線が開通 するまで活躍した。専用鉄道は、 一般に「社線」と呼ばれ、鉄鉱 石だけでなく、一般旅客をも運 ぶ鉄道として、親しまれた。 製鉄所専用鉄道は、官営製鉄 所(明治七年着工、同十三年操 業)の原料、資材を運送するた め、明治八年に着工、日本で三 番目(着工は二番目)の鉄道と して、同十三年から運行を開始 した。釜石ー大橋間の本線は、 鉱石、支線の小川線では木炭を それぞれ運んだ。その当時の機 関車は、イギリスのシャープ・ スチュアート社製で三輌であっ た。しかし、明治十六年官営が 廃止されたとき売却され、大阪ー 堺間の阪堺鉄道を走行した。今 の南海電鉄がそれである。 明治十九年にスタートした田 中製鉄所(釜石製鉄所の前身) では、一時期馬車鉄道(明治二 十九年から)に代ったが、同四 十四年に機関車となり、昭和四 十年三月まで運行された。 この209号は、専用鉄道撤 去にあたり、昭和四十年三月二 十八日、最後の鉱石を運んで走 った「ミニSL」である。 昭和六十年六月 寄贈 新日本製鐵滑石製鉄所 型式 C20 長さ 九メートル 幅 二メートル 高さ 三メートル 重さ 十八、二トン |
2016/12/03 | |
サンドドーム後方には大きな箱状のものが・・・ 重油タンクかとも思いましたがよくわかりません・・・ 鉄の歴史館 |タクシー \1,250- 釜石駅の手前 |
2016/12/03 | |
撮るものを撮ったらタクシーを呼んで釜石駅方面へ戻り、三陸鉄道南リアス線のトラス橋の撮影・・・ ここでも迎車料金は取られなかった。 そういえば東北・北海道では迎車料金を取られた経験がありませんな・・・ ところで、外部からの人間には判りませんが、 この周辺は土地をかなり嵩上げされているとのこと。 かつての古い町も津波で無くなってしまい様子が変わってしまったそうです。 タクシーの運ちゃんは震災の際、親戚を20名も失ったとのことでした・・・ |
2016/12/03 | |
4連トラスの鉄橋は中央の2連が背が低く少々珍しい構成・・・ 線形がS字カーブであることが判ります・・・ |
2016/12/03 | |
駅前へ戻って、中央はJRの釜石駅・・・左はJR関連のホテル・・・右手は三陸鉄道の釜石駅・・・ 三陸鉄道の駅でグッズを少々買い求め、再び花巻方面へ・・・ 釜石 1418 レ 遠野 1508 |
2016/12/03 | |
陸中大橋駅付近で鬼ヶ沢橋梁・・・列車はこれから先あそこまで登っていきます・・・ 高度を稼ぐため線路が隣り合っている、あたかもレイアウトのような風景・・・ いつかSL銀河をここで撮りたい・・・ |
2016/12/03 | |
陸中大橋駅では産業遺産となっている鉄鉱石の釜石鉱山ホッパー・・・ |
2016/12/03 | |
これもホッパー・・・ |
2016/12/03 | |
遠野へ着きます・・・ |
2016/12/03 | |
立派な蔵が立ち並ぶ・・・ |
2016/12/03 | |
蔵は立派なのですが博物館の展示は料金の割には小規模だったり 子供向けだったりで大して興味も湧かず・・・ |
2016/12/03 | |
むしろ看板建築に昔の栄華が偲ばれ興味深い・・・ |
2016/12/03 | |
観光案内所に隣接した物見やぐら・・・ 遠野 1700 レ 花巻 1801 |
2016/12/03 | |
花巻まで戻って釜石線を踏破・・・駅本屋の様子・・・ ここからさらに盛岡まで電車で・・・本日は盛岡泊・・・ 花巻 1820 レ 盛岡 1902 |
只見線 へ戻る・・・ 次は 釜石線2 へ・・・ 油庫リスト へ戻る |