無軸_top
天竜浜名湖鉄道 先回の北海道行ではエライめに遭いましたが、ひと月もすれば、のど元過ぎればなんとやら・・・
ヒガミちゃんが大井川鉄道・井川線を踏破したいというので、それに付き合うことにして・・・

2017/05/21
 その前に、一部、未踏破だった天浜線へ・・・
写真は浜松町付近に在る変電所・・・
このあいだ、ついでがあったので写真を撮ってきました・・・

北柏 456

柏 459 514

上野 543 549
     レ 京浜東北
東京 556 633
       レ こだま631
掛川 811

2017/05/21
富士山がうっすらと・・・
後ほど合流予定の ヒガミちゃんは、富士山をバックに商業写真を撮る・・・
とか云っていましたが、この分では無理ですな・・・

2017/05/21
掛川で乗り換え・・・天竜浜名湖鉄道の乗り場へ・・・
天浜線へは 2014年1月1日にも、ヒガミちゃんと来たことがあるのですが、場所をすっかり忘れていました。
それにしても我々は毎年毎年、元旦早々一体何をやっているのでしょう?とは思います。

一日フリー切符を買い求めます・・・それから鉄道グッズも少々・・・

掛川 811 858

細谷 909

2017/05/21
途中、桜木駅・・・ここは先回来た時、降りてます・・・

2017/05/21
細谷駅で下車・・・列車を見送り・・・

2017/05/21
この駅で下車したのは、以前、古風な待合室が在ったからですが、
既に失われてしまったようです・・・
ポイントも無い、棒線駅ですが緑が多いことで、殺風景ではありません・・・

2017/05/21
大河ドラマ「直虎」のラッピングがされた気動車・・・

細谷 909 925

原谷 930

2017/05/21
原谷駅で下車・・・
木造の佇まいのよろしい駅舎・・・登録有形文化財です。
駅前には個人の音楽教室・・・毎水曜日には演奏会が催されているようです。
待合室に案内状が在りました。
静岡県ということで音楽文化が浸透しているのかな?

2017/05/21
軒下の頬杖の意匠が凝っています・・・

2017/05/21
バラストの茶色具合が良かったので、露出をアンダーにして撮ってみる・・・
するとレールの輝きもいい感じ・・・ゴミがチョット残念。

原谷 930 1012

遠州森 1021

2017/05/21
遠州森駅で降ります・・・
ここは以前も降りていますが・・・

2017/05/21
古風な木製ベンチ・・・
手摺り下の3枚の中央の板、丸い部分には動輪の彫刻が嵌め込まれていたものと思われ、
その跡が残っていました・・・
良い材を使っている為か、全体にあまり痛んでいません・・・寸法を計っておきました。

2017/05/21
遠州森駅・・・

遠州森 1021 1059

遠江一宮 1109

2017/05/21
次は遠江一宮駅で下車・・・

2017/05/21
交換列車を見送ります・・・ホームの端は一段低くなって、嵩上げの痕跡が・・・

遠江一宮 1109 1128

天竜二俣 1142

2017/05/21
天竜二俣で下車し・・・

2017/05/21
駅前の食堂で三ケ日牛カレーを・・・

2017/05/21
天竜二俣駅前のC58の展示・・・
比較的状態は良好なのですが、煙室戸ハンドルが失われているのが惜しい・・・

2017/05/21
天竜二俣駅の出発信号機(左)と遠方信号機(右)の展示・・・
本来の信号機は、これくらいの高さがあります・・・

2017/05/21
天竜二俣駅での、転車台見学には未だ時間があるので・・・
天竜川を渡り・・・

天竜二俣 1142 1247

岩水寺 1255

2017/05/21
岩水寺で下車・・・
ホーム上屋が登録有形文化財となっています・・・
構造を詳細に観察・・・

2017/05/21
この列車に乗って、再び天竜二俣へ引き返します・・・

岩水寺 1255 1331

天竜二俣 1338 
転車台見学ツアー 1350〜

2017/05/21
2014年の元旦にも参加しているのですが、
再度、転車台見学ツアーを・・・
旧機関庫が近づき、給水タンクやらが見えてきて・・・

2017/05/21
京都の路地(ろーじ)のような雰囲気を醸し出している、
木造建物の間を抜け・・・

2017/05/21
大浴場の跡・・・蒸気機関車の時代、煤にまみれた乗務員の為の施設・・・

2017/05/21
そして転車台・・・

2017/05/21
先程乗車した、大河ドラマのラッピング車両・・・
転車台は、もう交換部品が無いそうで、摩耗を避けるため、
以前のように無用にグルグル回すようなことはしないそうです・・・
この日は、僅かに30°くらいだけ回転・・・

2017/05/21
JR九州を通じて、もらい受けたという転車台の機械室・・・
現在の機械室が使えなくなった時の予備だそうです・・・

2017/05/21
鉄道歴史館の見学・・・
「空襲警報発令」とか「荷主不明荷物のお知らせ」とか・・・
「記」が文末にあるのは、斬新・・・

2017/05/21
通票閉塞器・・・
単線区間での閉塞に用いられる、通票(タブレット)の出し入れを行います・・・

2017/05/21
タブレット入れとか腕木式信号機の腕木とか・・・

2017/05/21
継電連動盤・・・

2017/05/21
旋盤・・・普通工場に在るものより倍くらい大きいです・・・

2017/05/21
駅名標の数々・・・駅名から判断すると国鉄時代のものでしょうか?・・・

2017/05/21
加熱炉・・・

2017/05/21
再び転車台と国鉄時代を色濃く残す、木造詰め所・・・

2017/05/21
転車台見学ツアーを終え、下り列車で・・・

天竜二俣 1442

三ケ日 1535 1542

掛川 1721

三ケ日駅まで来まして、時間の都合もあるので、即刻ここで引き返します。
今回、天浜線の終点、新所原駅までは行きませんが、
金指〜気賀間が先回の未乗区間だったので、これで天浜線は踏破したことになります。

2017/05/21
浜名湖の一部・・・

2017/05/21
なぜか腕木式信号機の展示・・・

掛川 1721 1736

島田 1755

2017/05/21
島田駅へ到着・・・ここは前職、「島田理化工業」発祥の地・・・
私の技術は、ここで培われたといっても過言ではありません・・・
朝永振一郎博士とも関わりが深く、私の在籍時でも未だアカデミックな気風を残していました。
一時は、東証一部上場、社員も千人近く居たのですが、
現在では上場廃止、社員も僅か270名の凋落ぶりは寂しい限り・・・
色々あっての事でしょうが、なんとか出来なかったのかと思います・・・


それはともかくホテルでヒガミちゃんと合流し、いつものように宴会・・・
蔵を改造した地元の飲み屋で、鳥関係が非常に美味でした・・・

ところでヒガミちゃんが、
ヒガミちゃん  「ここまで来るのに電車とか遅れなかった?」と聞いてきて
無軸  「全然!」
ヒガミちゃん  「災難とかには遭わなかった?」
無軸  「全然?どうして??」
ヒガミちゃん  「そっかー残念だなー」

と先回の北海道行の事を念頭に云っています・・・
しかし、当人は今日の撮影で、崖から落ちそうになったとの事で、腕を擦りむいていました。
他人の不幸ばかり念じているから、そういうことになるのです。


帰投 へ戻る・・・   次は・・・ 大井川鉄道 へ・・・ 

   油庫リスト へ戻る

無軸_top