板谷峠 | 近場で、手軽に油庫取材可能な区間としては板谷峠が最後に残りました・・・ そこで、2日間有効の週末パスを使って出かけたのですが・・・エライことに・・・ |
2014/08/02 | |
つばさ121号で来て福島で普通に乗り換え・・・いつものように庭坂の油庫を車中から・・・ 上野 618 レ (つばさ121) 福島 744 805 レ 関根 848 |
2014/08/02 | |
庭坂から少し行った所・・・以前から気になっていた正体不明のレンガの構造物を・・・ 後で調べたところ、農業用水路が線路を逆サイホン方式で横断する施設らしい・・・ |
2014/08/02 | |
独特の落雪防止柵などを見ながら・・・ 他にも、この線区は線路の付換えを何度か行っているので、 その遺構も見られるのですが、なかなかうまく撮れません・・・ |
2014/08/02 | |
新幹線路線にも関わらず手動転換装置が・・・大沢駅にて・・・ このような手動転換装置は現在では殆ど見られなくなり、 先日わざわざ京成幕張駅へ撮影に行った程なんですが・・・ |
2014/08/02 | |
関根駅に着いて・・・多少予測はしていたものの 油庫らしき建造物は見当たりません・・・ |
2014/08/02 | |
まさかこれじゃないよな・・・と考えつつ・・・ |
2014/08/02 | |
待合室は割合好ましい形?・・・ 屋根上の手摺りが雪国らしく・・・ |
2014/08/02 | |
赤玉フトン袋やジューキミシンのホウロウ看板のある蔵・・・ |
2014/08/02 | |
関根駅を後にし米沢駅まで約5km歩きます・・・延々4時間も次の列車まで待てないので・・・ ・・・平坦な道なので難なく歩き通せましたが、 このときの変な自信が後でとんでもないことに・・・ |
2014/08/02 | |
羽黒神社・・・案内板を見ていると興味が湧きますが先を急がねばなりません・・・ |
2014/08/02 | |
新幹線だけが頻繁に通り過ぎます・・・ |
2014/08/02 | |
お地蔵さんに立派な上屋・・・意匠も中々洒落てます・・・ |
2014/08/02 | |
興味を引かれる屋根・・・ |
2014/08/02 | |
藁葺き屋根の民家が比較的多く残っています・・・ |
2014/08/02 | |
米坂線のガードをくぐります・・・リベットの在るのが線路の桁・・・ |
2014/08/02 | |
炎天下、急いで歩いてようやく米坂駅に到着・・・ 関根 920頃 レ (徒歩) 米沢 1020頃 |
2014/08/02 | |
何年か振りに米坂線に乗車・・・先日の大雨不通からも無事復旧して一安心・・・ 米沢 1029 レ 今泉 1058 |
2014/08/02 | |
明日、全線乗るのですが、山形鉄道フラワー長井線へ乗り換え・・・ 「赤湯方面のりば」のほうろう製案内板が毛筆体でよろしいです・・・ 今泉 1106 レ (山形鉄道) 赤湯 1127 1138 レ 米沢 1155 |
2014/08/02 | |
米沢にサッサと戻ってきて牛めし弁当を仕入れ・・・再び板谷峠へ・・・ 米沢 1308 レ 板谷 1331 |
2014/08/02 | |
板谷で降りて電車を見送り・・・ゲージが広いですな・・・ HO(16番)やNゲージみたいですな・・・ |
2014/08/02 | |
スノーシェッドとシグナルブリッジ・・・奥が現在使われている駅方面・・・ |
2014/08/02 | |
スノーシェッド内から新幹線を・・・ 炎天下では露出の予測が難しく、先頭部が飛んでしまいました・・・ |
2014/08/02 | |
旧駅は草ぼうぼう・・・ここでも油庫は見当たりません・・・ 石造りで切り妻に丸窓付きが在ったはずでしたが・・・ 少々手遅れだったようです・・・ |
2014/08/02 | |
スノーシェッドを上から・・・ この後、約2時間半電車を待つ気にもなれず・・・ GPSナビを見ると峠駅まで約5kmと誘ってます・・・ 2時間半あれば勾配区間でもゆっくり歩けば歩けるだろう・・・峠駅も見てみたいし・・ 油庫取材失敗を取返したいのと、腰痛改善の為にも、これは歩いてみようかと決心し・・・ |
2014/08/02 | |
旧米沢街道石畳 入口・・・思いの他、きつい上りが続きます・・・ 先人はこのような道を歩いていたのでしょうか・・・昔なら山賊でも出そうな雰囲気・・・ 今では県道なので車もときどき通りますがね・・・ 板谷 1410頃 レ (徒歩) 峠 1530頃 |
2014/08/02 | |
崩落の跡 |
2014/08/02 | |
この辺りは鉄道防備林が広がっているのですな・・・ 鉄道はCO2放出が少ないだけでなく、このような形でも環境保全に一役買っているのですな・・・ |
2014/08/02 | |
分かれ道に差し掛かりました・・・ここまでほとんど上り坂・・・峠駅まであと2.3kmです・・・ |
2014/08/02 | |
一輪だけ咲いていたヤマユリ・・・ しばし目を和ませてくれます・・・ |
2014/08/02 | |
やっと着きました・・・ここでもうへとへと・・・1時間20分ほど要しました・・・ 赤い屋根の列が峠駅のスノーシェッド・・・ 真ん中の建物が、峠の茶屋 江川さん・・・ |
2014/08/02 | |
峠の茶屋 江川さんで暖簾を仕舞うところに、もうお終いですよね?・・・と尋ねたら 快く・・・開けてもいいですよと・・・アイスティを注文すると桃なども点けてくれました・・・ お陰で一息つくことができました・・・ここで疲れがドッと出てしばらく動くこともままならず・・・ 雨が降らなくてよかったですねと云われ そういえば降雨に見舞われたら、さらに大変な事態になってたかも・・・ |
2014/08/02 | |
中には往年の鉄道グッズが一杯・・・ 右下の豪雪の峠駅が印象的・・・ |
2014/08/02 | |
右の写真は先日見てきた、4110型蒸気機関車ですな・・・ この区間でも活躍しました・・・ |
2014/08/02 | |
峠の茶屋 江川さんで暫く休ませてもらって少し動けるようになり 再びスノーシェッドの写真を撮りに・・・ |
2014/08/02 | |
峠駅の入り口・・・ 「雪覆いを新しくしています」の案内板があるように工事が始まっています・・・ 古物愛好家の私としては、新しくしてもらわなくても結構って感じ・・・ |
2014/08/02 | |
うまく撮ればフォトジェニックな被写体と思うのですが・・・ 消耗した体力では、なかなかいい考えが浮かびません・・・ |
2014/08/02 | |
内側から・・・こうして見ると近代化遺産になっても良さそうなぐらいに思えるのですが・・・ |
2014/08/02 | |
定番、峠の力餅でカロリー補給しながら、今日の泊地へ・・・ 峠 1633 レ 米沢 1651 1729 レ 山形 1821 (泊) |
次は 左沢線・山形鉄道 へ 油庫リスト へ戻る |