品井沼・陸羽東線 | 2014年冬の、おと休切符・・・3日目は東北本線・品井沼の油庫取材から・・・ 陸羽東線・陸羽西線と、たどって新潟へ抜け・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
泊地のホテルからは在来線が見え・・・高架は新幹線・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
雪の仙台駅・・・ED75がうろうろ・・・ 途中、仙台運転所で試作機のEH500 901を見かけましたが、撮影できず・・・ 仙台 0714 レ 品井沼 0746 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
松島を見ながら北上します・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
品井沼に着いて油庫・・・大谷石製です・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
油庫自体が小ぶりなためか、中に入りきらない空のドラム缶が外に・・・ レイアウトの参考になるような情景です。 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
仙台から隣駅の愛宕駅までは旧線から付け替えられているので、その遺構の案内図。 その昔、東北本線は利府駅を経由する山側を辿っていたそうですが、 勾配緩和のため現在の塩釜経由に変更され、 利府までの線は利府線となって残ったそうです・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
朝日を浴びる油庫・・・ ところで手前の距離標は0.9kmを示していますが・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
僅か10mほど隣の距離標は1/2(0.5km)を示しています・・・ 線路付け替えの名残でしょうか? |
2014/01/27 | |
![]() |
|
植え込みと薄緑色の便所・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
品井沼駅本屋 小ぶりなかわいらしい駅です・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
品井沼駅に入線する電車・・・ホーム上の待合室も好ましい形態・・・ 品井沼を出ると、今回旅行の油庫取材は終わり、あとはひたすら乗りつぶしに・・・ 品井沼 0817 レ 小牛田 0830 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
火の見やぐら・・・意外にもこの塗色のものは少ないように思います・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
小牛田駅・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
駅前には温泉が流れていました・・・足湯などあれば浸かりたいところ・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
広大な小牛田の構内に留置されている気動車群・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
小牛田に到着する気動車・・・たくさん並んだ信号機が面白い・・・ 小牛田 0907 レ 新庄 1115 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
陸羽東線に入りしばらくは平坦な線路が続きます・・・ 写真は池月駅の見事な刈り込み・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
川渡温泉の木造車庫・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
鳴子温泉に達します・・・ この後、絶景の鳴子峡が見えたのですが一瞬だったので、またもや撮り逃がし・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
最上駅での列車交換・・・列車の先頭から・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
新庄駅に着いて・・・新幹線で帰れば楽で早いのですが、まだ陸羽西線が残っています・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
これから2両編成のこの列車に乗車します・・・雪の中、新幹線に比べて頼りない感じは否めません・・・ 新庄駅を発車して直ぐ、ツララの下がったレンガの機関庫を見ましたが、 こちらも写真に収めることは叶いませんでした・・・ 歳で反射神経も鈍っているようです・・・元々?? 新庄 1115 レ 余目 1202 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
無事、余目まで来ました・・・ 余目 1226 レ 鶴岡 1242 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
鶴岡まで来て、到道博物館などを見てみようとも思いましたが、 寒いし、駅からの交通の便も悪いため、諦めて駅の日本海庄屋で私としては比較的豪華な昼食・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
鶴岡駅で貨物列車の特急待避を撮影・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
鶴岡で2時間待って、いなほ10号で新潟へ・・・ 鶴岡 1446 レ (いなほ10号) 新潟 1632 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
席が山側だったのでこのような景色が・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
駅の樹木も雪対策・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
ガレオンアースの根拠地を発見・・・中条駅にて・・・ 鹿島貨物にも見られるコンテナはここから発送されているのですな・・・ さらに新発田駅で木造の転轍小屋を見ましたが、こちらも撮ることはできず・・・ |
2014/01/27 | |
![]() |
|
MAXときの2階建から見る夕日・・・後は帰るだけ・・・でしたが・・・ 新潟 1645 レ (MAXとき338) 上野 1854 |
2014/01/27 | |
![]() |
|
上野駅に着いて・・・次いでフレッシュひたち55号に乗車する予定で指定券も確保していましたが 水戸~高萩間の人身事故のため、なんと55号だけ運休・・・やむを得ず快速で帰投・・・ しかし、多少の遅れはあったものの、ここまで無事予定をこなせただけでも良しとしなければ・・・ 上野 1906 4分遅れ レ 柏 1936 2分遅れ 1942 レ 北柏 1945 |
次は 豊原・黒田原 へ 油庫リスト へ戻る |
![]() |