江差線 探訪 | 手稲に住むいとこに41年ぶりに会うことになり、台風が次々来襲する間隙を縫って北海道へ・・・ 飛行機は苦手なので、まずは来年5月に廃止される江差線の乗りつぶしから・・・ |
2013/10/05 | |
はやぶさ1号で新青森へ・・・E5系は初乗りです・・・ |
2013/10/05 | |
新青森からはスーパー白鳥で木古内へ・・・ |
2013/10/05 | |
青函トンネル前後ではいくつかトンネルを通過しますが、 現在通過中のトンネル名が表示されます・・・ |
2013/10/05 | |
木古内からは車掌車を改造した駅本屋を見ては、驚きながら進みます・・・吉堀駅・・・ |
2013/10/05 | |
簡素な造りの宮越駅・・・ |
2013/10/05 | |
桂岡駅・・・ |
2013/10/05 | |
江差駅に到着・・・車内も駅も鉄チャンがいっぱい・・・ |
2013/10/05 | |
線路際から離れられない鉄チャン供を尻目に、江差市内の見学・・・ 当方好みの建物が並んでいます。 |
2013/10/05 | |
GPSを頼りに江差町郷土資料館へ向けて歩いていくと、 ひときわ佇まいのよろしい洋館が見えてきました・・・ |
2013/10/05 | |
旧檜山爾志郡役所(きゅうひやまにしぐんやくしょ)です。 明治20年に建てられた、北海道庁の出先役所ということです。 |
2013/10/05 | |
内部資料館に展示してある模型・・・手前の半円形の建物は監房です。 昔の役所は、警察機構と役場機構が一緒になっていたそうです・・・ 担当の方が簡潔に説明してくれました・・ |
2013/10/05 | |
その監房の内部・・・左側が看守室で格子の扉が監房です。 看守室から見て死角が無いような構造になっています。 |
2013/10/05 | |
その次は旧中村家の見学です・・・左の白いファサードが中村家です。 中村家と旧檜山爾志郡役所は共通入館券で500円と廉価でお奨めです。 |
2013/10/05 | |
中村家は、江戸時代から漁家を相手に、海産物の仲買商を営んでいた近江商人が建てたもので、 色々な商材も扱い、現代の商社・コンビニのような機能も併せ持っていたそうです。 こちらでも担当の方が簡潔に説明してくれました。 写真は、蔵の入り口部分・・・ |
2013/10/05 | |
2階への階段・・・写真では判りにくいですが跳ね上げ式になっています。 重要な商談を行う際は階段を上げてしまい、2階で密談?を行ったそうです。 現在、我が家でもOJゲージの大レイアウトを屋根裏に建設するという企みの元、 似たような階段を自作してしまったので、構造・寸法に興味が湧きます・・・ |
2013/10/05 | |
帳場の様子・・・ここは番頭が座る場所、この左奥に大番頭が座る帳場があり、大金庫が少し見えます・・・ |
2013/10/05 | |
その大金庫・・・近江商人恐るべしですな・・・ |
2013/10/05 | |
大番頭帳場の後ろの襖に隠されたように設けられた、こちらも跳ね上げ式の階段。 2階には希少な紫檀や黒檀を贅沢に使った床の間などが見られます。 あと、共通入館券では旧関川家別荘が見学できましたが、 体力が続きそうにないので諦めました。 |
2013/10/05 | |
いにしえ街道を駅に向かいながら横山家・・・ 漁業・商業・廻船問屋を営んでいた旧家で、 手前は現在は蕎麦屋となっています・・・ |
2013/10/05 | |
開陽丸をさらっと見学・・・ カメラやらの重装備もあって体力的にもう限界。 |
2013/10/05 | |
鯡(にしん)漁で栄えた栄華をしのびながら江差駅へ・・・ |
2013/10/05 | |
蔵の鬼瓦・・・ |
2013/10/05 | |
凝った造りのゴミ箱・・・ |
2013/10/05 | |
江差駅へ進入する列車・・・ |
2013/10/05 | |
積雪で崩壊した空家・・・厳しい自然環境です・・・ |
2013/10/05 | |
鉄道通信用のハエタタキ型電柱・・・今も残っているとは思いませんでした・・・ |
2013/10/05 | |
木古内でスーパー白鳥に乗り換え・・・ |
2013/10/05 | |
泊地の函館に着いて格別大きな0キロポストを・・・奥には乗ってきたスーパー白鳥27号・・・ |
順路> 渡島大野 へ 油庫リスト へ戻る |