無軸_top
秩父鉄道 コロナ禍の盆休み・・・ヒガミちゃんが、「秩父鉄道で古い木造油庫をたくさん見たよ~行かなくていいの?~」
「たまには、お宅と濃厚接触しないと~」と気持ちの悪い事を宣わっているので・・・

2020/08/08
秩父鉄道へ行くことに・・・
ヒガミちゃんと出かけるのは半年ぶりとなります・・・

今回から標準ズームを 20-40mm の Limited レンズに・・・
元の 18-135mm も高ズーム比にも関わらず、意外に高精細、高周波応答の良いレンズですが、
もう少し低周波成分、キレのある描写が欲しくなり・・・

他には55-300mm望遠ズームと、15mm広角単焦点レンズを持参・・・

北柏 816

新松戸 826 835

北朝霞 913

2020/08/08
武蔵野線どこで撮るのがいい?とMessengerでヒガミちゃんに聞いてみたら・・・
北朝霞で駅撮りとのこと・・・
新レンズはズーム比が小さく、望遠の具合が足りません・・・

2020/08/08
いつもより遅い出立は、一日一本の川越特急に乗るため・・・ここでヒガミちゃんと合流します・・・
切符は、東武線と秩父鉄道の寄居~三峰口が有効区間の SAITAMA プラチナルート乗車券 \1,900-

朝霞台 1015 

小川町 1101 1103

寄居 1119

追記→ 川越特急は一日一本ではないと、早速ヒガミちゃんから突っ込みが入りました・・・皆さん判りましたか?

2020/08/08
寄居に到着・・・
「しゃちょー!!油庫!油庫!撮らなくていいの?」
とけしかけられ、止むを得ず撮った一枚

2020/08/08
一方、珍しくなった手動転換装置は念入りに撮ります・・・

寄居 1119 1135

樋口 1145 

2020/08/08
樋口駅で下車・・・

2020/08/08
長編成の貨物列車が踏切を塞いでいて、向こう側に渡れません・・・

2020/08/08
寄居で見た黄色い機関車が追い付いてきました・・・

2020/08/08
ヒガミちゃんがストリートビューで発見していたレンガ橋台・・・
「樋口駅にレンガがあるよ・・・」とのことで、樋口駅で下車したのでした・・・
それにしてもストリートビューで細々事前チェックするとは、
ヒガミちゃんのロケハンに賭ける執念がすごい・・・

2020/08/08
そうこうしてると、停車していたカモレが動き出したのでとっさに・・・

2020/08/08
ビーム橋の橋台もレンガです・・・

2020/08/08
荒川へ注ぐ清水・・・

2020/08/08
ビーム橋の銘板には・・・右文字で・・・

KISHA SEIZOU KWAISHA
OSAKA・1911
社會資合造製車汽
阪大
造製年四十四治明

とあります・・・KWAISHAが面白い・・・

2020/08/08
次は水路橋・・・

2020/08/08
こちらも清水が流れていますな・・・

2020/08/08
その上部構造・・・

2020/08/08
樋口駅の駅舎はホーム上に在ります・・・

2020/08/08
手前が出札窓口・・・
硬券入場券を、お土産に購入・・・

2020/08/08
駅ホーム上屋の切妻はパージボード(軒飾り)が妙な形・・・
手前に何か建物が在ったのかもしれません・・・

2020/08/08
トラスの組具合・・・
斜めに入る補強の位置など、旧国鉄のものとは若干違います・・・
整然とパージボードが並ぶ・・・
ここから一気に終点の三崎口へ・・・

樋口 1145 1233

三崎口 1328

2020/08/08
荒川を渡る・・・
コロナ禍にも関わらず、みんな楽しそうですな・・・
人出も多くありました。
窓ガラスが汚れているので画質は勘弁・・・
窓を開けて撮ればよかったのですが・・・

2020/08/08
影森駅の前後で踏切警手小屋 or 転轍手小屋を2つ見つけました・・・かなり古そうです・・・
影森駅の開業は大正6年(1917)なので、その頃からのものかもしれません・・・

2020/08/08
三峰口駅へ着いて・・・タイルの洗面所・・・
奥に見える蕎麦屋で・・・

2020/08/08
蕎麦を頂きます・・・
お土産にはSLパレオカレーではなく、SLパレオのタオルハンカチを3色、色違いで購入・・・

2020/08/08
三峰口駅舎・・・
木造寄棟屋根の良い駅舎・・・

2020/08/08
今年、SLパレオは機関車の整備のため運休で、
3色の電気機関車が牽引するELパレオが代走・・・
SLパレオと違って、特別料金は必要ありませんが乗客は極くわずか・・・

三峰口 1328 1403

皆野 1455

2020/08/08
出発するとターンテーブルがよく見え・・・

2020/08/08
3色電気機関車の牽引・・・

2020/08/08
武州日野駅・・・赤い鳥居の並び・・・
同様なものは、大野原駅近くでも見ました・・・

2020/08/08
舞台装置?・・・
こちらも武州日野駅の近く・・・

2020/08/08
影森駅近くで、再び踏切警手小屋 or 転轍手小屋・・・
ヒガミちゃんはこの直近で撮影していたそうですが、気づかなかったとの事・・・
注意力散漫・・・もう年ですな

2020/08/08
少し通り過ぎて・・・
また近々訪れて詳しく調査したいところ・・・

2020/08/08
もう一つの小屋が近づいてきました・・・
踏切からの遠さからすると本当は転轍手小屋かも・・・

2020/08/08
秩父駅にて・・・特徴的な小屋・・・

2020/08/08
すっかり見なくなったワキが留置・・・

2020/08/08
木造詰所など・・・

2020/08/08
時折り渡る川・・・
地層が露わになっています・・・

2020/08/08
三峰口 1328 1403

皆野 1455

皆野で下車・・・

2020/08/08
モルタルですが、油庫のような建物・・・
建物財産表の類は見当たりませんでした・・・

2020/08/08
ホーム上屋を眺めます・・・
番線表示や軒飾りのギザギザがよろしい・・・

2020/08/08
皆野駅正面・・・
駅周辺を探索します・・・

2020/08/08
鋼板でリニューアルしているようですが、
たたずまいの良い蔵・・・

2020/08/08
棟の部分がやたら大きい和風建築・・・

2020/08/08
上に通路のある路地の先に踏み切り・・・
行ってみます・・・

2020/08/08
鉄道関係の詰め所です・・・

2020/08/08
トイレ・・・

2020/08/08
手動転轍器も見られる・・・

2020/08/08
皆野駅へ戻って自販機・・・なぜ自販機かというと・・・
レンガ模様が正しく英国積みだったからです!・・・

2020/08/08
三峰口方面へ一駅戻ります・・・

皆野 1455 1537

和銅黒谷 1541

2020/08/08
和銅黒谷駅で下車・・・
かつては黒谷駅という駅名でした・・・

2020/08/08
ホームから眺める和銅黒谷駅・・・
手前が駅員の当直宿泊施設だったのでしょう。

2020/08/08
ホーム上には日本通貨発祥の碑とあって和同開珎が・・・

和銅遺跡
「秩父から和銅献上」と日本史に残る
銅の産出地が「和銅露天掘り跡」です。
この和銅をもとに、日本最初の通貨
「和同開珎」は造られました。和銅の原
石(自然銅)、和同開珎、元明天皇から
賜った和銅製蜈蚣(むかで)雌雄一対が、ここ黒
谷の聖神社に伝えられています。

2020/08/08
駅は多少リニューアルされていますが、
原型を保っています・・・

2020/08/08
駅名標は少々作為的・・・
電灯はよいアクセント・・・

2020/08/08
柱時計の在る待合室・・・幕上は漆喰で端正な雰囲気・・・

2020/08/08
時刻表示も古風に・・・

2020/08/08
カモレが来たのでとっさに・・・

2020/08/08
駅前に出てみると、タテハチョウが・・・

2020/08/08
自転車置き場には、かつての駅名、黒谷駅の名残が・・・

2020/08/08
新調したレンズは、ボケがきれいでトロトロ・・・

和銅黒谷 1541 1616

波久礼 1645

2020/08/08
途中、一瞬ヒガミちゃんと合流・・・野上駅で扉が開くと、
「しゃちょー!油庫!油庫!撮らないと・・・」と、相変わらず騒ぎ立て・・・
もういい加減、鬱陶しいですな。

2020/08/08
波久礼駅へ到着・・・

2020/08/08
三方に窓も戸も無い蔵・・・模型化が楽そう・・・

2020/08/08
石灰石輸送のカモレが、やって来て踏切を塞ぐ・・・

2020/08/08
ホッパ車を加えて・・・模型で再現したい風景・・・

ホームページの粗い画像では伝わりませんが、
新レンズの HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR は
高精細で、ピントをわずかでも外していると明瞭に判ってしまうので、
被写界深度が極めて浅いように錯覚してしまいます・・・
これまで以上にブレやピントには慎重にならなければ・・・

隅々まで高精細でコントラストの高い画質は見ていて清々しく、
4Kモニタで見ていると画面に吸い込まれそうです・・・
スターレンズの系統よりLimitedレンズの方が好みに合っている印象・・・
ズーム比が小さいのが難点ですが、
暫く持ち歩いて使いこなしていきたいと思います・・・

2020/08/08
波久礼駅は御覧のように非常にまとまりの良い風景・・・
模型のプロトタイプはこの駅にしようかな・・・

2020/08/08
カモレが行って、ようやく渡れた踏切から・・・

2020/08/08
木造倉庫が在って、その隣に火気厳禁の油庫らしきものがあります・・・

2020/08/08
さらには、ホームから見えにくい位置にモルタル作りの油庫らしき建物・・・

2020/08/08
ホーム上からは柳の木にほとんど隠れています・・・
通風孔の意匠など皆野駅のものと共通しています。

2020/08/08
電車が来ました・・・ヒガミちゃんと再び合流・・・

波久礼 1645 1741

寄居 1746 1755

小川町 1810

2020/08/08
温泉で休もうと小川町で下車・・・ところがコロナ禍で休みのよう・・・
そこで急遽坂戸へ行くことに・・・ところが切符が見当たりません・・・
改札を出て、写真を撮って、戻ってきただけなのですが・・・
注意不足・・・こちらももう年ですな・・・

小川町 1810 1832

坂戸 1859 2110

2020/08/08
やむを得ず普通運賃を払って、坂戸で下車、
タクシーで「天然温泉ふるさとの湯」と称する温泉へ・・・
湯温は全身猫舌人間のヒガミちゃんでも、ぬるく感じる温度でした・・・
夕食の天丼・・・テーブルには除菌済みの札・・・

2020/08/08
駅へ戻りは徒歩で・・・
ヒガミちゃんはこれでホームページのネタが出来たじゃんと、満足そう・・・

坂戸 1859 2110

志木 2131 2134

朝霞台 2136
北朝霞 2144

新松戸 2223 2226

北柏 2238


飯田線  へ戻る・・・    次は 中村線  へ・・・

油庫リスト へ戻る

無軸_top