| 奥羽本線 | 2014年初夏のおと休による油庫探訪は当初、直江津からトワイライト・エクスプレスで北海道へ・・・ と考えていましたが、切符が入手できず、やむなく奥羽本線経由・青森から「はまなす」に・・・  | 
    
| 2014/06 | |
![]()  | 
    |
| ですがもしトワイライトが取れていたら、6月22日早朝、札苅駅構内で起きた脱線事故の影響をまともに受けていたと思われ 少々不幸中の幸い・・・復旧は24日まで要し、少々ヒヤヒヤ・・・ 座席指定券6枚分では足りなくなり、北斗92号の指定席特急券を買い足しています・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 上野から「つばさ133号」で新庄へ・・・油庫を確認しながら進みます・・・庭坂の油庫・・・ 上野 1006 レ (つばさ 133) 新庄 1331 (4分延着)  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| スイッチバックやスノーシェッドを見ながら・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 新庄に到着・・・歌舞伎顔的な新幹線・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 新庄駅で一旦外へ・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| レンガの機関庫を見学・・・両端は木造の建屋で延長されています・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| レンズのディストーション補正をしていますが、完全には補正しきれないようです・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 新庄駅ホームからも見えます・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 機関庫の見学が早く済んだので、予定より一本早め、右側の 新庄 1411 レ 秋田 1712  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 新庄駅を出発し、その車窓からも・・・窓の下部は積雪対策なのか、板が貼られています・・・ 庭坂の油庫と同じく、2色のレンガを使い分けています・・・ 先日、陸羽西線を通った時には「つらら」が沢山下がっていて、それはそれはフォトジェニックでした・・・ 撮り逃しましたが・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 奥羽本線の未乗区間に入って・・・ 沿線には木材の製材所が目立ちます・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 難読駅名ですな・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 院内駅では院内銀山の異人館が・・・今度見てみたい・・・ 大曲を過ぎて秋田新幹線ともすれ違いましたが、当然カメラに収めることはできず・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 秋田駅に着いて・・・D51 554 の煙室扉など・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 1/5のライブスティーム・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 秋田着が早まったので、つがる9号を7号に指定券変更・・・ 秋田 1731 レ (つがる7号) 青森 2012  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 本日の夕食はこれ・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 二ツ井の油庫・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 佇まいのよろしい鷹ノ巣の油庫・・・「つがる」を1本早めたお蔭でどの油庫も明るく撮れます・・・ | |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 早口の油庫・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| そして碇ヶ関の油庫・・・油庫街道ですな・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 青森に着いて・・・ 手持ちでもこれくらい十分撮れる・・・機材の進歩は全く有難い・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 切符の取れなかったトワイライトも撮ります・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| いよいよ寝台急行はまなすの入線・・・ DE10に牽かれて入線してきました・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 切り離し作業・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 切り離された「はまなす」・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 反対側には既に機関車が・・・最初から付いていたのかな??? 錆び錆びのヘッドマークもそれなりに味があります・・・  | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 乗車する車両・・・ | 
    |
| 2014/06/26 | |
![]()  | 
    |
| 寝台の様子・・・上段です・・・明日は札幌・・・函館の機関車交換にも気づかず・・・ 青森 2208 レ (寝台急行はまなす) 札幌 1806  | 
    |
| 次は 札沼線 へ 油庫リスト へ戻る  | 
      ![]()  |