無軸_top
豊原・黒田原 2014年春の「青春18切符」、1日分を使って、未訪問の東北本線・豊原駅へ出撃・・・
ところが・・・

2014/03/15
上野を出て、先日D51を撮った鉄橋などを改めて観察しながら東北本線を北上・・・

2014/03/07
こちらが先日の上野まで走った汽車の写真・・・2往復目です・・・
試運転情報を頂いたシービーさん有難うございました・・・

2014/03/07
ちなみにこちらが一往復目、西日暮里駅から日暮里舎人ライナーへの連絡橋から撮った写真。
ガラスで隔てられているので、カメラを高く掲げライブビューで・・・
試運転はD51-客車が1両-電気機関車の編成でしたが、このアングルなら大して問題も無く・・・

2014/03/15
それはともかく、今日は定期列車の上り「あけぼの」の最終日です。
なので、すれ違いざまを狙おうとしましたが、あえなく撃沈・・・
サイドしか写っていません・・・運転室後ろで構えるべきでした。
もちろん沿線は最後の「あけぼの」を撮ろうと鉄チャンがいっぱい。

2014/03/15
途中、氏家駅などの油庫の現況を確認しつつ・・・

2014/03/15
黒磯駅には列車サボのモニュメントが・・・

2014/03/15
目的の豊原駅に下車しましたが、油庫は見当たりません・・・
跨線橋の下辺りに在ったはずなのですが・・・取り壊しの憂き目に遭ったようです・・・ショックー・・・

2014/03/15
しかし、線形や地形が面白いので、気を取り直して貨物列車を撮影・・・EH500-53

2014/03/15
次いで、駅舎の具合が良さそうだった一駅手前の黒田原へ移動・・・
若干、私鉄風の駅本屋・・・

2014/03/15
明かり取り窓の部分はステンドグラス風になっています・・・

2014/03/15
駅前を探索していると何と油庫が・・・何という幸運?・・・

2014/03/15
基本、当HPでは無粋なコンクリート製油庫は取り上げていませんが、
裏窓が木枠で可愛らしいので合格とします・・・←ご都合主義
庇の上にはスズメが2羽・・・

2014/03/15
一方、正面は近くの踏切から望遠で望むしかありません。
建物財産標が見えますが、拡大しても読み取れませんでした。
建物全体は非常にシンプルです。
庇の上にはスズメが3羽・・・

2014/03/15
積雪が無くなれば、建物財産標の撮影のために、超望遠レンズを持って再度訪れたいところ・・・
庇の上にはスズメが4羽・・・

2014/03/15
跨線橋から望む油庫・・・

2014/03/15
下りホーム近くに在る配線室と称する建物・・・少々油庫に似ています・・・
銘板には昭和32年竣工とあります・・・通気口が木枠ですが油庫より新しそうです・・・

2014/03/15
跨線橋やホーム上屋も良いので貨物列車と併せて・・・EH500-22

2014/03/15
跨線橋の屋根は手前が三角、奥側が楕円です・・・

2014/03/15
下り貨物列車・・・EH500-42

2014/03/15
上り貨物列車・・・EH500-51

2014/03/15
黒磯まで戻って・・・

2014/03/15
蔵を車窓から撮影・・・2棟が直角に繋がっているのは比較的珍しい・・・

2014/03/15
小型の蔵・・・本屋と合っています・・・

2014/03/15
こちらも比較的小さめ・・・

2014/03/15
用途が判りませんが、大谷石製らしい小型の倉庫?・・・奥に見える旧家も見事・・・

2014/03/15
大宮まで戻って鉄道博物館へ立ち寄り・・・ドイツ01型蒸気機関車の2m大動輪・・・
当ホームページのアイコンにも使わせてもらっています・・・車軸が意外に太い・・・

2014/03/15
今回はこれが目的・・・絵はやはり実物を見なければ判りません・・・
赤い汽罐車庫(長谷川利行)は、想像していたのとは違い非常な大作で迫力を感じました。

2014/03/15
3軸台車のTR73・・・機構・構造をしかと確認してきました・・・
揺れ枕の構造とか・・・模型でもこれくらい造り込みたいものですな・・・

2014/03/15
展望車の内部・・・

2014/03/15
大宮からは1801発の「しもうさ号」で帰投・・・発車が7分ほど遅れましたが・・・


次は 奈良井 へ

   油庫リスト へ戻る

無軸_top