明治村 9号機 | ![]() |
昔の明治村の写真が出てきたのでご紹介します・・・ |
撮影は1990年の初春と思われます。 |
![]() |
![]() |
|
蒸気動車キハ6401。 | 自動電話のボックス |
![]() |
現在とは異なり屋外に展示されているので、撮影はし易いのですが少し痛みが目立っていました。 |
![]() |
|
現在はスノーシェッドのような屋根の下に保管されています。 |
![]() |
京都市電。こちらはあまり変わっていないようです。 |
![]() |
![]() |
救助網の上へ、ベビーカーを乗せています。 |
![]() |
昔も殆ど変わらぬ構図で撮っていたのにはびっくり。 |
![]() |
参考までに・・・こちらは2009年夏の撮影。柳の木が育っていますな。 |
![]() |
SL東京駅にて。蒸機は9号機です。 |
![]() |
|
現在とは違って窓のニス色が目立ちます。 |
![]() |
|
当時の機関庫は小さかった様子です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
バラストも未だ新しい感じですな。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
六郷川鉄橋と尾西鉄道蒸気機関車1号 |
![]() |
SL名古屋駅 |
![]() |
|
SL名古屋駅への進入 |
![]() |
|
SL名古屋駅での転向 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
どんよりとした天気で全くさえませんな。 と同時に銀塩の難しさを感じるところでもあります。 |
![]() |
![]() |
|
バッファー連結器の連結作業。 制服が現在と違っているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
神戸山手西洋人住居。 柱の数に変化を持たせている。 |
![]() |
![]() |
明治村の公式ホームページ。 |